All posts filed under “Japan

20年越しの手紙

ベルリンに住み始めてから、いつか連絡しなくてはと思っていた人がいる。その人は、壁が崩れる前後、昭和と平成の狭間でベルリンを訪れていた。好奇心旺盛なキラキラと光る目で、東ベルリンの街とそこに住む人たちの素朴で力強い魅力を、まだパスポートさえ持っていなかった高校生の私に語ってくれた。 その人とは、高校1年のクラス担任。教師という人種を毛嫌いしていた私は、初日からその担任に対しても、「騙されないぞ」という反骨心を丸出しにしていた。でも彼は、どういう訳か、そんな尖った10代の私を買い被った。「自分は平凡な人間だ」と常々思っていた私の背中を、ほんの時々、でもタイミングよく押してくれた。実力以上のことを試す勇気をもらった。いつか、海の向こうへ行きいたいという夢が、もしかしたら実現できるかもしれないと思い始めたのもこの頃だったと思う。日本を飛び出した今の自分があるのは、ある意味、この先生との出会いがあったからだと言える。繰り返すけれど、私は教師という人種がお世辞にも好きではない。でも、この先生は「恩師」だと呼べる。そして、多感な時期に出会い、影響を与えてくれた大人の一人だ。 私にとってこんなに重要な人なのに、なかなか書けなかった手紙は、ようやく数年前に下書きが済んだものの、そこから少なくとも5年間は、机の隅で他の書類に埋もれながら清書される日を待っていた。不幸中の幸いか、コロナがもたらしたたくさんの時間に後押しされて、今年ようやくポストに投函された。高校の名簿にある住所を頼りに、無事届くことを祈って…。 Since I started living in Berlin, I have had a person in mind, whom I though I should write a letter to. This person had visited Berlin before and after the fall of the wall. With his wide eyes of curiosity, he […]

Leave a comment

Tokyo nostalgy (neo)

私は昭和生まれだ。それが理由か、古いものに愛着を感じるタイプだからか、昭和を感じさせるものに出会うと、心惹かれる。日本は先進国だけれど、一歩裏路地に入れば、時が止まった「超アジア」な場面い紛れ込む空間のひずみが存在する。少なくとも、私の記憶の中では。 昭和ならではの裸電球。でもこれは省エネ版だから、昭和じゃないか。 I was born in the Showa era. Whether because of the time I was born or my emotional attachment to old things, I always feel drawn to the things or the situations that remind me of the era. Generally speaking, Japan is one […]

Leave a comment

病院の時計

病院はできればお世話になりたくない場所の一つだけれど、その建築やデザインの美学は好きだ。 特に昭和の香りがする日本の病院は、デザイン美術館にでも来たような錯覚さえ覚える。手すりやドアノブ、エレベーター、館内放送用のスピーカーなど、高度成長期の最先端の優れたモノたちを目撃することができるから。この壁時計も例に漏れず、数字のデザインや秒針の尖り具合なんか、たまらなく素敵にデザインされている。 日本は、色々な理由で古いものが新しいものへと置き換えられることが多い。そのスピードも案外速く、1年、2年ぶりの帰国は、様変わりした街の顔を受け入れる作業から始まると言ってもいい。今度帰国できるのはいつのことか。プールに行く途中の小道にある、小さな和菓子屋さんに立ち寄れる日がくることを祈りつつ。 A hospital is one of the places where you don’t want to visit so often, but I like the aesthetics of its architecture and the design. I especially like the one with the Showa Era’s atmosphere of the sophisticated design which I […]

comments 2